元亀 日記
令和7年10
23日(木) 天気午前午後
 
※朝方は低温でしたが、日中は暖かったです。

・ステイ(お泊り) お年寄り・青年 11名
  ショ-ト(老・青・子) 3名
・デイ(日帰り) お年寄り 2名
  青 年 1名
  学 童 0名
乳幼児 0名
    合  計 17名

※10/19(日)活動組と奈那ちゃんはPM1:30過ぎから
  今日は小川町の仙元山公園へと出かけて来ました。
  公園の見晴台に登って暫し遠方の景色を眺めたり
  して過し、東屋でおやつにしてから帰り道に毛呂山
  のカインズによって、作成中の亀に使うペンキ等を
  買って帰園して来ました。今日も奈那ちゃんは車中
  ご機嫌で同乗の方達に絡み合っておりました。
※10/12(日)活動組と奈那ちゃんはPM1:30過ぎから
  毛呂山町の運動公園へ行って、芝生の上で暫く
  遊んだ後、山の峯の方へドライブして、鎌北湖経由
  で愛郷の里へと降りて来て帰園して来ました。
  車中、奈那ちゃんは超ご機嫌で過されておりました。
※10/5(日)活動組と奈那ちゃんはPM200過ぎ迄は
  ホ-ルで皆さんと遊んでいたが、それから今日は
  吉見町の八丁湖へ出かけ、湖の周囲を45分位
  歩いて4:00過ぎに現地を出発し、5:00前に
  帰園して来ました。
     

 <本日の来園の方>
   ・齋藤     様    <ショ-ト利用>
   ・長迫     様    <ショ-ト利用>
   ・井上     様    <ショ-ト利用>
   ・        様    <ショ-ト利用>
   ・        様    <ボランテイア>
   ・        様    <利用相談>
   ・利用者さんのご家族  組  名様 <ご面会>

<今日の活動>---------------
  9:30までは皆さんで建物内を掃除したり、玄関掃除を
         したり、整理整頓をしたり1日を迎える準備
         をする。デイ利用の方は大体この時間まで
         に園に到着する。

  
9:30   朝礼点呼、連絡・報告事項の確認、今日の
        活動予定の発表、朝の歌、朝の軽い体操。
 
10:00~ 活動開始
利用者の方の出番を考えて

 ●午前中の活動----------------------------
 ・朝礼後、皆さんで人参切りをやってもらいました。
  その後、ふれあい広場用の紅白の花作りの作業で
  した。

 ●午後のおやつ前の活動------------------
 ・一休みした後、利用者さんから「なぞなぞ」を
  したいとの声が上り、暫く楽しんだ後、今度は
  ことわざクイズをやって遊びました。

 ●午後のおやつ後の活動-----------------
 ・外の公園で運動する人達とホ-ルでテレビ観戦の
  方達に分かれて過ごされました。
  運動組は終了後一緒に夕食迄テレビ観戦で過さ
  れました。
 
 -          

 ご家族の方へのご連絡------------
  ※ 
   

◆◆◆令和7年10月の主な行事予定 ◆◆◆◆

10/ 1(水)
10/16(木)
・保健衛生の日
10/20(月) ・今月のお誕生日会 ・目出度く終了
10/22(水) ・定期健康診断
・インフルも接種
・スタッフ合同会議
・真剣に討議する
10/25(土) ・地区空き缶ゴミ拾い
10/31(金) ・ドレミ音楽会
           ・毎日曜日に活動組の皆さんは奈那ちゃんと
 ドライブへあちこちと出かけます。

------◆今月の行事他活動写真◆-----------
10/17(金)芋掘り
      

      
------
<ふれあい広場の亀の制作状況>----------

10/21(火)   完成で~す
      
10/20(月)
      
10/17(金)
      
10/14(火)
      
10/13(月)
      

10/12(日)