元亀 日記
令和7年8
21日(木) 天気午前午後
 ●
8/17(日)大変なことが勃発しました。!!
  園にコロナの罹患者が一気に4名発生しました。
  3名の方は「陽気な鶴さん」の2階に避難して
  おります。
  で、ショ-トステイ及びデイ利用の方は
  8/23(土)まで利用を中止させて頂きます。
  並びにご家族の方のご面会もご遠慮下さいネ。

 
 ※風も無く、暑~い

・ステイ(お泊り) お年寄り・青年 11名
  ショ-ト(老・青・子) 0名
・デイ(日帰り) お年寄り 1名
  青 年 0名
  学 童 0名
乳幼児 0名
    合  計 12名

 ※8/ 3(日)奈那ちゃんは家庭の都合でお休みでした。
 ※8/10(日)奈那ちゃんは活動組の皆さんと今日は
         小雨が降ったり止んだりする中、飯能市の
         天覧山公園へ出かけましたが、公園内で
         遊べず、その足で上名栗~天目指峠へと
         登って、秩父の299号で帰って来ました。
         奈那ちゃんは車中ご機嫌で色んな歌を
         歌っておりました。
 ※8/17(日)余りにも暑いので、奈那ちゃんは3時頃まで
         ホ-ルの皆さんと過ごし、3時過ぎに活動組
         の何人かと八丁湖へと出かけ、東屋で過し、
         彼方此方とドライブし5時に帰園して来まし
         た。今日も車中ご機嫌で、終始鼻歌を歌っ
         ておりました。

        

<本日の来園の方>
   ・        様    <ショ-ト利用>
   ・        様    <ショ-ト利用>
   ・        様    <ショ-ト利用>
   ・        様    <ショ-ト利用>
   ・        様    <ボランテイア>
   ・        様    <利用相談>
   ・利用者さんのご家族  組  名様 <ご面会>

<今日の活動>---------------
  9:30までは皆さんで建物内を掃除したり、玄関掃除を
         したり、整理整頓をしたり1日を迎える準備
         をする。デイ利用の方は大体この時間まで
         に園に到着する。

  
9:30  朝礼点呼、連絡・報告事項の確認、今日の
         活動予定の発表、朝の歌、朝の軽い体操。
 
10:00~  活動開始
利用者の方の出番を考えて

 ●午前中の活動----------------------------
 ・今日も、暑いので、ホ-ルにて皆さん自由に過ご
  されました。(年配の方が亀の方にいらっしゃて
  比較的若い3名は鶴にいらっしゃいます)
  只、大島さんは園長と農園に出て、ニラの処分の
  作業でした。

 ●午後のおやつ前の活動------------------
 ・
昼食後、梅雨も明け、これから暑い日が続くので、
  3時のおやつ迄は利用者の方達は自分の好きな
  時間を過すことにしました。8月の終わり迄この
  ことは続けていきます。お昼寝したり、ベッドに
  寝転んでラジオを聴いたり・・・・・・と。
  皆さん川の字になってスヤスヤ (@^^)/~~~

 
※15日間のショ-トステイを終えられた阿部さんが
  新しい施設へと2:30頃移動されました。
  「ここが良い~、他には行かないよ~」と別れ際
  騒いでおりましたが・・・

 ●午後のおやつ後の活動-----------------
 ・一部の方達は朝食の下準備でした。
  特に大島シエフ?にはたくさんのフレンチト-スト
  を作ってもらいました。
  星野さんは歩行訓練の特訓をスタッフから受けて
  頑張ってもらいました。
  
  その後はテレビのドラマを観て過ごしました。
 
 -          

 ご家族の方へのご連絡------------
   ※

◆◆◆令和7年8月の主な行事予定 ◆◆◆◆

8/ 1(金)
8/15(金)
・保健衛生の日
8/ 9(土) ・ソ-メン流し大会 ・超楽しく終了する
8/23(土) ・スイカ割り大会
・中止です。
8/27(水) ・今月のお誕生日会
・定期健康診断
8/29(金) ・ドレミ音楽会
8/30(土) ・地区空き缶ゴミ拾い
           ・毎日曜日に活動組の皆さんは奈那ちゃんと
 ドライブへあちこちと出かけます。

◆今月の行事他活動写真◆-----------
  8/9(土) ソ-メン流しの様子
         竹コップを磨くボランテイアの皆さん
   
 
   ( どんどん流して~) (どんどん食べちゃお!)